
アニメが面白くて原作を読んでみました!
原作が発売された当初、
タイトルからあまり期待できず読んでいなかったのですが、
アニメを見て面白いことに気付きました!
何が面白いと感じたのか探っていきたいと思います!
💧水属性の魔法使い💧
↑”ブクログでレビューを見る”で皆様のレビューを見れますよ!
《個人的に面白さを感じたところ!》
【目次:私がこの作品を好きな理由リスト】 |
🌟アニメの映像美とOP曲が原作とマッチ!
🌟主人公の涼(リョウ)の性格が好き。 🌟涼(リョウ)は、魔法を使うのに詠唱はしない! 🌟好きに生きている涼(リョウ)の姿が、前向きにさせてくれる。 🌟まとめ~異世界転生生活、過酷なスローライフから始まる。~ |
アニメの映像美とOP曲が原作にマッチ!!
『水属性の魔法使い』という作品のイメージを十分に引き出しています!
神秘的な💧水魔法の透明感あふれる映像美と
第二の人生を楽しむ主人公のワクワク感や作品の世界観にマッチしたOP曲が
最高!
是非、YouTubeでOP曲を聴きながら読んでくださいね!
※OP曲:《曲》ブルーモーション《アーティスト》名誉伝説
主人公の涼(リョウ)の性格が好き。
優しそうな見た目や丁寧な話し方から優しそうな印象を受けるリョウ。
しかし、優しいのは周囲が感じているだけで、、、
本人は人に優しくしているつもりはないところが好き。
でもきっと、何もしてなくても周囲が感じるくらい優しい人なんだと思う。
涼(リョウ)は、魔法を使うのに詠唱はしない!
『水属性の魔法使い』も、詠唱をしないで魔法を駆使する主人公。
魔法名や長い詠唱をしないで魔法を使うのが、個人的に好きなんです!
その理由は、大好きな『ハウルの動く城』に影響されています。
一方、『水属性の魔法使い』に登場する主人公以外の魔法使いは、詠唱が必要。
その違いも続編で明らかになるでしょう。
ただ、、、
”カッコイイ!!”という理由で適当な詠唱をする涼(リョウ)に
アベルが突っ込むのが面白要素の一つ!
魔法使いは強い!という印象は、一巻を読んでいる中では、、、ないです。
一巻では、強さ的に言うと”天才魔剣士アベル”が強い!といった感じですね!
もちろん主人公の涼(リョウ)は、もっと強いです!
好きに生きている涼(リョウ)を見て、前向きになれる!
この作品は、事故で異世界転生して、「ファイ」という世界で生活することになる。
転生先は無人島で、サバイバル生活。
初めは天使?が色々と便宜を図ってくれています。
その無人島で、自分の好きなように生活している姿が魅力的。
自分も「好きなことをしていこう!」って前向きにさせてくれる!
第二の人生めっちゃ楽しんでいる印象の作品!
けど、自分の命を守ることや衣食住が重要なことはもちろん作品でも重要視されているサバイバル生活。
無人島生活20年の時が経ち、魔剣士アベルと出会い、
アベルからの依頼という形で、アベルの国まで一緒に行くことに。。。
~まとめ~異世界生活、過酷なスローライフから始まる。
サバイバル生活という何が起こるか分からないことが、読者をワクワクすさせる。
とは言っても、異世界転生。
隠された特性、未知の生物、有能感、ファンタジー要素満載!
内容はシンプルなのに、面白さが感じられる素晴らしい作品。
まだ一巻しか読んでないですが、完全にはまりました!
どんどん読み進めていきたいと思います!
感じた魅力をまたブログに挙げられたらと思います!
コメントをお書きください