
魔法学園ファンタジー。物語は、世界を超えて異世界へ。学園という枠組みを超えていくワクワク感。内面が変化していく登場人物。この登場人物たちがどうなっていくのかが知りたい。
1巻を読んでる途中で「面白いけど、2巻は読まなくて良いかな。」って思っていましたが、、、
最後まで読み終えると「絶対次も読みたい!」と思いました。ハマりそうです。
【この小説の面白いところ】
★主人公の二重生活。物語に表と裏があるところ。
★主人公以外のキャラクターも魅力的
★魔法使いの自分の運命との向き合い方
★異世界がある(途中から世界が広がりました。)
内容も面白いですが、読みやすいのですらすら読めます。
まず、1巻を”最後まで”読んでみましょう!
10巻に過去のことも描かれており、1巻冒頭の出来事も多少理解できます!
【過去編】
●Ⅹ巻
「戦いの中でオリバーの過去のことが描かれています。」
●煉獄の記
「主人公が入学する5年前の物語。ゴットフレイ統括の過去編。」
七つの魔剣が支配する Side of Fire 煉獄の記 (1) (電撃文庫)
【最新刊】
●14巻(2025年2月7日発売)
【一年生(バトルロイヤル他)編】1巻~3巻


入学式や授業でキンバリーという学校の特異性が分かると同時に各キャラクターの特徴も定まってきます。裏の物語も進行していく中で、表では「誰が一年最強か」を決める決闘が始まります。物語のプロローグです。
【二年生(他校交流他)編】
【三年生(決闘リーグ/死霊の王国)編】7巻~10巻
”七つの魔剣が支配する”は物語も面白いですが、最後に(次も読みたい!)って思わせてくれるのでモチベーションアップします~。
決闘リーグ編は激熱です。今まで注目されていなかったキャラクターが大活躍してきます。そして、主人公の過去も。
【長期休暇(旅行)編】11巻
メインキャラクターの実家訪問をしていきます。各キャラクターについて少しづつ掘り下げているので結構面白いです。
【四年生(大賢者)編】12巻~13巻
新章?新しいことがたくさんでてきます。また、メインキャラ達にも大きな変化が。。。
【五年生(異端)編】14巻
コメントをお書きください