· 

漫画『空挺ドラゴンズ』の魅力とは?【空×龍×食】の天空ファンタジーが面白い!!


空挺ドラゴンズ(1) (アフタヌーンKC)

<大空を飛ぶ飛行船・大空に生息する龍・龍料理グルメ>

だらけのロマンあふれる物語!

 

龍を追って世界の空を旅する捕龍船『クィン・ザザ号』。

「捕って、解体して、食う。それが龍(オロチ)捕りだ!」

 

それぞれの思いを胸に、大空を飛び龍を追う!

 

龍との命を懸けた闘い!大物を捕まえれば一攫千金!失敗すると赤字経営!?

 

龍に魅せられた飛行乗り達の冒険譚が始まる!

 

 


『空挺ドラゴンズ』の魅力とは?


 未知な大空と様々な天空生物とグルメがたくさ~ん登場!

ファンタジーで生活感あふれる、人と龍の物語

 

🌟さまざまな龍がたくさん!!

🌟グルメ漫画要素!龍料理のレシピも載ってる!

🌟飛行船がたくさん!捕龍船・空賊戦・探査船・屠龍船等々

🌟圧倒的ファンタジーなのに現実味のある生活感満載な描写。

🌟登場人物一人ひとりに焦点が当てっておりめちゃくちゃ面白い!(4巻以降)

 

 

 

 

目次

➀魅力1【空×龍×食】

 ・天空ファンタジーなスリルとワクワク感が止まらない!

 ・空挺ドラゴンズに登場する龍たち。

 ・空と同じぐらい食べ物が映っているグルメ漫画要素。龍より多いかも!?

➁魅力2【飛行船×登場人物】

 ・たくさんの飛行船が登場!

 ・一人ひとりのキャラクターに焦点をおいてる4巻以降の物語。

➂魅力3【生活×価値観】

 ・ファンタジーだけど生活感あふれる描写。

 ・価値観の違う者たちが共闘する空のドラマ。

➃その他の面白要素(どんどん追加予定!)

 ・龍の討伐

 ・女性船員の魅力

 ・地上で待つ者と空を行く者

 

 

 


➀空挺ドラゴンズの魅力1【空×龍×食】


☁天空ファンタジーなスリルとワクワク感が止まらない!

☁空挺ドラゴンズに登場する龍たち。

☁空と同じぐらい食べ物が映っているグルメ漫画要素。龍より多いかも!?

☁天空ファンタジーなスリルとワクワク感が止まらない冒険物語!


舞台は龍の生息する大空。

人が空に繰り出し、龍との共生を目指す。

空での生活、龍との命のやり取りが日常に溶け込む世界。

 

安心な地上での生活描写が、

過酷な空での生活でこれから何が起こるんだろうと

スリルやワクワク感を焦らされる。

 

そして、様々な龍と総称される天空生物が生息する空では、

嵐が渦巻いていたり、あんなところに、こんなところにも龍が。。。

 

 

 

スリル満載な物語!

飛行船から転落するシーンは「あっ!」と目を見開くような展開。(3巻)

そんなスリル満載な物語が読者の目を離しません!

 

 

そして、龍を捕る難しさが描かれており、ハラハラドキドキ!

 

命の危機と仲間との絆が交差する名場面!

☁空挺ドラゴンズに登場する龍たち


龍と言ってもその容姿は、

一般的にイメージする”龍”とは違う姿をした天空生物も登場する。

総称して、”龍”と呼んでいるみたい。

どちらもワクワクするのは変わりないですね!

 

どんな龍が登場するのかといういと、

小型、大型、群れ、幻龍、伝説など、、、

 

名前がついている龍はほんのわずかのようですが、、、

龍を古くから捕っていた一族?がいるのでそこもこれから楽しみですね!

 

龍は、この物語の核と言っても良いくらい、

スリルとワクワク感を感じさせてくれます。

人と龍が接する時が一番スリリングでドキドキします!

 

龍と戦う描写では、魔法のようにも感じる描写もあり、

ファンタジー感を引き立たせてくれました!(14巻)

☁グルメ漫画要素!


空と同じぐらいずっと龍料理の描写があり、龍よりも映っている気がします、、、。

 

それくらい、グルメ要素が強いです。

「捕って、解体して、食う!」それがおろち捕りなので、しっかり食べます!

 

漫画内では、レシピも載っているので、簡単なものなら作れそうです。

もちろん龍の肉はないので、豚肉か牛肉で代用ですが。。。

 

龍の赤肉のカツレツ、

龍の卵のレモンバターオムライスは作ってみたいと思います!

 


➁空挺ドラゴンズの魅力2【飛行船×登場人物】


☁たくさんの飛行船が登場!

☁一人ひとりのキャラクターの焦点をおいてる4巻以降の物語。

☁たくさんの飛行船が登場!


この物語には、飛行船が常に登場します。

なので、大空×龍×グルメ×飛行船が同じ描写になることが多いです。

 

そして、造船場や造船会社、航路会社、船の破損、修理、お金の事、、、など。

飛行船だけとっても読んでいて面白い内容です!

 

ナウシカやラピュタ、紅の豚をイメージさせられる描写もあります。

☁登場人物に焦点をおいている。


空×龍×食、そして飛行船の魅力を書いてきました。

しかし、この作品をさらに面白くしているのが登場人物です。

 

4巻以降になると、登場人物一人ひとりに焦点を当てています。

空×龍×食×飛行船×登場人物ですね!!

 

船員たちの過去や価値観に触れ、

「なぜおろち捕りなのか?」などのやりとりもあり、

しっかり”人”を描いています。


➂空挺ドラゴンズの魅力3【生活×価値観】


☁ファンタジーだけど生活感あふれる描写。

☁価値観の違い者たちが共闘する空のドラマ。

☁現実味のある生活感あふれる描写


ファンタジー要素×生活感要素の描写のギャップが、

スリルやワクワク感を引き立たせています。

 

空では、、、

龍との命がけの駆け引き、

空族や他の飛行船とのやり取り、

空という未知の世界での生活がスリルやワクワク感を出しています。

 

地上では、、、

休暇や龍の売買、お金の問題、食事、洗濯などなど。

現実味のある生活感のある描写が描かれています(飛行船内の生活でも)。

 

その差が面白さを引き立てておるのかなと思います。

 

 

 

☁価値観の違う者たちが共闘する空のドラマ


人を襲った龍”船食い”への討伐依頼。

 

”おろち捕り”と”おろち撮り”。

二者を中心に登場人物たちそれぞれの価値観が交錯する。

 

龍を討伐するスリリングが戦いが繰り広げられる。

そんな飛行船達の共闘がわくわくします!

かっこイイです!

 

 

素敵な物語を送る4巻。

めちゃくちゃ面白いので、別記事作成!

「同じものを見ているつもりでも、見えてるものはみんな違うのね・・・」

 

(ーヴァナベルー空挺ドラゴンズ4巻より)

 

 

 


➃その他の面白要素


☁龍の討伐

☁龍の解体シーン

☁船員の女性陣の魅力

☁龍の討伐


龍を捕るのでなく、討伐する討伐請負人!

 

人の命、生活を守るために港で配れる討伐指定状。

その額なんと一億!

 

貧乏船には目が飛び出る案件。しかし、

龍を殺すことを目的とする”討伐”。

討伐された龍を目にした”おろち捕り”達は、異を唱える。

 

龍へ対するそれぞれの価値観が交差し始める。

 

登場するのは、龍討伐専門部隊の屠龍船『プラナ・グラーヴァ号』。

 

 

 

☁龍の解体シーン


捕龍後の描写にほとんど出てきます!龍の解体シーン!

龍の部位を解体するわけですが、

龍の赤肉、龍の黒肉、尾身など様々な部位や龍の構造がしっかり載るっているので、

面白要素の一つです!

 

 

 

☁船員の女性陣


 

『クィン・ザザ号』には、3名の女性が船員として登場します。

船内では制服を着ているので気づきませんでしたが、

捕龍後の町での姿を見って一気に魅力を女性キャラクターとしての魅力を感じました。

ドレス姿も素敵でした。

☁地上で待つ者と空を行く者


捕龍船に乗り、空を冒険することには危険がつきものです。

いつ、帰らぬ者となってしまうのか。地上で待つ者は心配でたまりません。

 

『空挺ドラゴンズ』でも持つ者の気持ちが描かれています。

家族、親友、恋人、、、

その絆もこの作品の面白さの一つとなっています。

☁まとめ☁


『空挺ドラゴンズ』の魅力は、

空での生活と陸での生活をしっかり描いたうえで、

龍との命がけの戦いを展開しているため、

スリルとワクワク感が引き立っています。

 

龍を捕まえるのがメインな物語ですが、読んでいて飽きません。

船が破損したり、廃業寸前になったり、造船したりなど、

飛行船だけとっても、それに付随するイベントがあるからか

読んでいて飽きないです。

飛行船と同じように、グルメや龍の構造などの描写があり

内容は盛りだくさんです!

 

先ず3巻まで読んでみて『空挺ドラゴンズ』の世界観に魅力を感じたら、

4巻以降も読んでみましょう!4巻以降は細かい部分が描かれています!

確実におススメできる内容です!

 

 

 


 【関連記事】

「同じものを見ているつもりでも、見えてるものはみんな違うのね・・・」

(ーヴァナベルー空挺ドラゴンズ4巻より)(ブログ:読書体験ー好きな一説)

 

【関連サイト】

アニメ公式サイト:アニメ「空挺ドラゴンズ」公式サイト

漫画公式サイト:空挺ドラゴンズ|アフタヌーン公式サイト - 講談社の青年漫画誌